こんにちは。

50代からバレエ体型を手に入れる

五十路美体づくりトレーナー

白須絵里子(しらす えりこ)です。

 

 

 

 

 

 

 

京都左京区、銀閣寺、北白川、京都大学近隣の住宅街の住宅街で

マシンピラティスを指導しています。

このBlogを読んでいただきありがとうございます!

 

先日お客さまからこんな相談を受けました。

同じようなことを考えている方が、

いるかもしれないのでシェアしますね。

ここから

=======

健康診断を受けたら、血糖値はOKだったんです。
でも、お医者さまが、
「糖の代謝があまり良くないですね」

 

って。

これ、どういうことでしょう?

=======

このお客さまは、私が糖尿病で糖質制限していて、

以前は大学病院の検査室で検査技師として働いていたので

こんな質問をしたのでしょう。

 

血糖値採血をしたときの、その時の血液中のグルコース、つまり

糖質の値。

 

糖の代謝も血液中の糖質についてですが、

一定期間の血糖値についてどうだったかを見ています。

検査にはいくつかありますが、

ヘモグロビンA1cという検査は

過去1~2ヶ月の血糖値がどうだったかを示すもの。

甘いものはホッとしますが。。。

 

 

 

 

 

 

ご存じだと思いますが、血糖値(血液中の糖質の値)は、

食べ物(糖質)を摂ることで上昇します。

普通の人なら、1.5時間から2時間もすれば元に戻ります。

ところが、

甘いもの、炭水化物をたくさん摂る食生活をしていると、

食事や間食の度に、血糖値が上昇します。

 

すると、それを下げるために、

インシュリンというホルモンがドバッと分泌されます。

その結果、血糖値が急激に下がり、

眠くなるなど低血糖の症状が現れます。

 

血糖値が極端に上がったり、下がったりすることで、

交感神経が高まり、副交感神経とのバランスが悪くなります。

 

体の不調を防ぐ為には、自律神経が上手く働くこと、

つまり交換神経と、副交感神経のバランスが大事。

 

もちろん

ピラティスは独特の呼吸法で、自律神経のバランスも整えます。

ですが、他の要素にも配慮すると

よりいっそう効果が期待できるわけです。

 

疲れがとれない、

不眠がある、

何となく体が不調、

太りやすい、

そんな時は、

運動だけでなく、どんな食生活をしているか?

にも目を向けてみましょう。

タンパク質、野菜、海藻は必要。

 

 

 

 

 

 

このお客さまは、ピラティスを始めて随分体が楽になったそうです。

今後は内科的にも、健康を維持出来るように、

糖質制限について知りたいとのこと。

そこで私のもっている、江部先生の本を読んで頂くことにしました。

 

いつも食べているモノがどれ位糖質を含んでいて、

糖質を摂ることで、体がどのように変化するか?

知ることは大事なことだと私は思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

私のレッスンは単に運動するだけではありません。

日常生活の姿勢、過ごし方、食事

生活の全てに目を向けることで、

生活の質を維持、高くできると考えています。

☆レッスンに興味のある方はコチラをクリックしてください。