京都左京区お腹ダイエット専門ピラティス バレエ体型になりたい方
京都左京区お腹ダイエット専門ピラティス バレエ体型になりたい方
メールでお問い合わせ

営業日:水~土曜日 営業時間:10時~20時
メールでお問い合わせ

MENU

メニューを飛ばす
  • ピラティスとは
  • ピラティスが初めてのかたへ
  • 代表者プロフィール
  • お申し込みの流れ料金
  • お客様の声
  • アクセス情報
  • 申し込みはこちら

ピラティスが初めてのかたへ

  • HOME »
  • ピラティスが初めてのかたへ

ピラティスが初めてのかたへ

バレエ体型なら、お気に入りの服をもっと素敵に着こなせます!

50歳をむかえる女性がなりたい自分を実現させる

それをサポートすることが
私、白須絵里子の役割だと思っております。

体調が良ければ、前向きな気持ちになり
やりたいことにチャレンジできる。

40歳頃から感じるカラダの不調を改善。

やりたい事にチャレンジ出来る人を増やす。

それが
人生100年時代の社会に貢献できると
考えています。

大手ピラティススタジオとの違いについて

大手のピラティススタジオの方が、安心かしら?」
と思っている方のために
違いについてお伝えします。

ぜひ、他所のスタジオの体験を済ませてから、
体験レッスンをお申し込みください。

【大手ピラティススタジオ】

  • 設備が整っている、スペースが広い
  • 駅近
  • トレーナーが選べる
  • マンツーマンレッスン、グループレッスンもある
  • マンツーマンレッスンでも完全なプライベートレッスンではない
    グループクラス、或いは、他のお客さまと同じフロアで
    他人の目を気にしながらレッスンしなければならない
  • ピラティストレーナーの所有する資格がさまざま
    なので、指導する内容レベルも違う
  • 若いトレーナーは50歳前後の女性の体の変化が理解し難い
  • トレーナー自身がマンツーマンレッスンをほとんど受けていない場合がある
    でもそれは仕方がないことかもしれません。
    マンツーマンレッスンを受けて「見抜く目」をもつためには、
    多くの時間とお金が必要ですから。。。

【白須絵里子ピラティス教室】

京都唯一
50歳からでもバレエ体型になれる
ピラティス専門スタジオ

  • 必要なマシン、小道具はあるが、スペースは狭い
  • 京都大学近隣の住宅街にあり駅近でない
  • トレーナーは白須絵里子だけ
  • ピラティスプライベート専門スタジオ
  • 完全なプライベートレッスン。
    他人の目を気にしないでレッスンに集中できる
  • 全てのマシンを使って指導する資格、
    かつ病気、怪我、傷害のある方への対応もできる
  • トレーナー自身が50代後半の年齢なので、
    加齢による体の動き難さ、感覚の解りにくさを理解できる
  • もともと、自分の腰痛のためにピラティスを始めているので、
    300時間以上のマンツーマンレッスンを受けており、現在も受け続けている

当スタジオは看板もありません。
まさかこんな住宅街で、
本格的なマシンピラティスのレッスンをしているなんて。。。

まるで隠れ家のようです。

人目を気にしない、プライベートな空間で
あなたのペースでしっかりと身体を動かし
ご自分と向き合っていただきます!

【こんな方におすすめします!】

■運動が苦手、きついトレーニングはいや!
■汗だくになって動くのはいや! でもしなやかな筋肉はつけたい
■バレリーナのようなカラダ、美しい姿勢になり
お気に入りの服をカッコよく着こなしたいかた

■滑らかに動く背骨、肩甲骨、股関節で
美しい所作で動きたいかた

体幹を鍛え、骨盤をととのえると、
しっかりと自分の足で大地を踏んで、
グラグラしない身体、背筋のスラリとした姿勢、
背骨、肩甲骨、股関節の動きが滑らかになり
スムーズに動ける身体になります。

たとえば、
床に落ちたモノを拾うときも
滑らかな動きでしゃがみ、立ち上がる事ができます。

エステや整体で理想のボディラインを作ったとしても、
滑らかな身体の動きを手に入れることはできません。

日常生活での所作を美しく行うためには、
滑らかに動く関節そして骨を動かす筋肉が必要なのです。

私自身も48歳を過ぎてピラティスを始めました。

トレーニングを続けるうちに、姿勢が変わりました。

また低体温で悩んでいましたが、
いつの間にが平熱が36度台になりました。

体温があがると、体調もよくなります!

私がマシンを使って指導する理由

ピラティスにはマットで行うマットピラティス、
マシンを使って行うマシンピラティスがあります。

あなたはマシンピラティスのほうが、
より効果を期待できることをご存じですか?

チェアーを使って片足で立つ

ピラティストレーナーの資格にはいくつかの種類があります。

■マシンを使って指導ができる資格
(リフォーマー、キャデラック、チェアー、バレルの4つがあります)

■マットピラティスのみ指導ができる資格
(バランスボール、ストレッチポール、バンドなどを使うことを含む)

それぞれの資格にはレベルがあります。

上級のエクササイズまで教えられる資格、
初中級のエクササイズだけを教えられる資格があります。

私の持っているストットという団体はカナダに本部があります。

ストットでは次のような資格のレベルわけがあります。

1 マット、及び全てのマシンを使い上級エクササイズまで指導ができるトレーナー
2 マット及び全てのマシンを使い初中級のエクササイズだけを指導できるトレーナー
3 マット、リフォーマーのみを使い上級エクササイズまで指導ができるトレーナー
4 マット、リフォーマーのみを使い、初中級エクササイズだけを指導できるトレーナー
5 マットだけを使って、上級エクササイズまで指導が出来るトレーナー
6 マットだけを使って、初中級エクササイズだけをできるトレーナー

の6つの資格があるわけです。

さらに、私が持っているFull認定というのは、
1の全てのマシンを使って、
上級エクササイズまで指導ができるだけでなく、
傷害と特殊条件コース(ISP)といって、
妊婦さん、怪我や病気、傷害、持病のある方を対象にした
プログラムが組めるように学んでいます。

正直、スポーツクラブや、
カルチャーセンターのグループレッスンでは
初中級のマットだけの資格で十分です。
私の持っている上級の資格は必要ありません。

ピラティス指導者の資格所得のために
必要な時間、費用は流派によって異なります。

ストットの場合は、初中級マットの資格のみでも、
講義40時間、
見学10時間、
教える実技練習15時間、
自分で練習する自主練習30時間
が、最低必要条件です。

実際にはこの2~3倍の時間練習します。

よその流派では2日間の講義で
資格が貰えるところもあるそうです。

では、
私はなぜお金も時間もかかるのに、
Full認定の資格をとったのか。

それは、
私自身が
マシンを使ったマンツーマンピラティスを受けてきて、
自分のカラダが
どんどん変わっていったからです。

同じようにピラティスをしても、
年齢の高い方は
出来ないことが多いのです。

30代のかたに比べると、
40代後半の方は筋力の低下もあり、
マットピラティスでは
思うように動けません。

ところがマシンを使って指導すると、
効率的にカラダを変えることができます。

全てのマシンが使えると
エクササイズの種類は200種類ほどになります。

その中から
お客様のカラダに最適のエクササイズが
選べるからです。

お客様のレベルに合わせて、
出来ないことがあれば、
それが出来るようになるエクササイズを選びます。

たとえば、
腹筋を鍛える方法を1種類しか知らないと
それ以外には選べません。

いろんな方法、やり方を知っていれば、
その方に最適の方法を選ぶことができます。

マシンピラティスでは
筋力のない人、運動の苦手な人でも、
マシンのスプリングが
足りない筋力をサポートしてくれます。

逆に、パフォーマンスを上げたい場合は、
スプリングの強さを調節して負荷をかけ、
強度をあげることもできます。

以上のような理由から、
私はお金と時間がかかっても、
効果の出るマシンピラティスを指導するのです。

私と同じ年代のかたが、
早く効果が出て実感できるように、
と願ってのことです。

トレーナーのなかには、
自分はマンツーマンのレッスンをほとんど受けずに
指導している人もいます。
それは仕方のないことです。

高い技術と知識を得るために
マンツーマンレッスンを沢山受けるには
多くの時間とお金が必要です。

私の場合は、
自分のカラダを変えたいと云う気持ちが強いので、
資格を取るための間はもちろん、
資格を取ってからも、
ずっとマンツーマンレッスンを受けています。

時間にすると300時間以上は受けています。

資格をとるだけなら、
そんなにたくさんマンツーマンレッスンを
受けなくてもいいわけです。

では、何故マンツーマンレッスンを受け続けるのか?

それは自分が受けることで
お客様の立場にたった気づきがあるからです。

自分が出来るようになったきっかけ、感覚を
お客様に伝えると、
どなたも私よりずっと早くコツを掴まれます。

私がわかるために時間がかかったことを、
少しでも早く出来るようにしてあげたい。

だから、
私はマンツーマンレッスンを受け続けます。

私は14年間、大学病院の検査室で
医療の仕事に関わってきました。

医療の現場で働いたことで、他の方よりは
病気のこと、カラダのこと、栄養のこと、薬剤のこと、
ある程度知識があります。

またわからないことがあれば、調べることもできます。

どの資格でも、
トレーナーがマンツーマンレッスンを受けていなくても、
同じ「ピラティストレーナー」に変わりはありません。

あなたはどんなトレーナーにピラティスを習いたいですか?

もし、ピラティスをやってみたいけど、
何か不安、困り事があれば遠慮なくご相談ください。

お電話でのお問い合わせ TEL 090-6609-5988 受付時間:10:00~19:00

メールでお問い合わせはこちら
  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
Facebook page
  • メールでお問い合わせはこちら

予約状況

もし、50代になっても

自分の好きなファッションを

躊躇なく楽しめるとしたら

どうですか?

=========

バレエ体型になりたい方

マシンピラティスを試してみたい方は

今すぐ、

水色のボタンを

クリックしてください!

 

<体験レッスンをご希望のかたへ>

申し訳ございません。

レッスンの質を維持するため

現在新規の募集はございません。

順番待ちは受け付けておりますので、

体験レッスンをご希望の方はお問い合わせください。

 

ご迷惑をおかけしますが、

よろしくお願いいたします。

 

体験レッスンをご希望の方は

ご都合のよい日程を3つお知らせください。

 

お電話または問い合わせフォームより

お申し込みください。

 

1/4現在

平日 午前 1名さま限り 0

平日 午後 1名さま限り 0

平日 夜  1 0

土曜日   1名さま限り 0

 

 お問い合わせはこちら

アマゾン電子書籍 新着ランキング第1位

 

おかげさまで、電子書籍処女作『45歳の女性が3ヶ月でバレリーナのようなカラダになる秘密』が、アマゾン、電子書籍メイクアップ部門新着ランキング第1位、売れ筋ランキング第2位になりました。
みなさまの応援ありがとうございます!

 

この書籍はこちらから購入いただけます!

代表者プロフィール

ご挨拶

ホームページにお越しくださり、ありがとうございます。
ピラティストレーナーの白須です。

親切、ていねいな指導、対応をモットーとしております。

ご興味を持たれましたら、ご相談ください。

⇒ 代表者紹介

バレエ体型を手に入れる方法

  • あなたのカラダが変わる3つの理由
  • menu

  • ピラティスが初めての方へ
  • ピラティスとは
  • 体験レッスン
  • 料金について
  • アクセス情報
  • カテゴリー

    • お客様の声
    • カラダの痛み
    • その他
    • バレエ
    • ピラティス
    • ブログ
    • ボディメイク
    • 京都の話題
    • 勉強会
    • 姿勢
    • 糖質制限
    • 自分のこと
    • 自分磨き
    • メールでお問い合わせはこちら
    Facebook page
    PAGETOP
    PAGETOP
    • トップページ
    • ピラティスとは
    • ピラティスが初めてのかたへ
    • 代表者プロフィール
    • お申し込みの流れ、料金
    • アクセス情報
    • お客様の声
    • ブログ
    • 申し込みはこちら
    京都左京区 お腹引き締め専門ダイエット パーソナルトレーニング
    Copyright © 京都左京区 お腹引き締め専門ダイエット パーソナルトレーニング All Rights Reserved.
    Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.