こんにちは。

50代からバレエ体型を手に入れる

五十路美体づくりトレーナー

白須絵里子(しらす えりこ)です。

 

 

 

 

 

 

 

 

京都左京区、銀閣寺、北白川、京都大学近隣の住宅街で

マシンピラティスを指導しています。

このBlogを読んでくださってありがとうございます!

 

「私は猫背で背中丸い。

なのに、背骨を丸くする運動したら、

腰がもの凄くスッキリ!

どうしてスッキリするの?!」

 

こんな質問をお客さまから頂きました。

同じように不思議に思っている人もいると思いますので、

シェアしますね。

=======

私は姿勢が悪い!

猫背だし、腰も丸くなっちゃう。

なのに、

マシンピラティスで、腰を丸くする運動したら・・・

あれれ???

なんか、腰がスッキリ!!

背中も、腰も丸いから、

丸くなる運動はしない方がいいと思っていたけれど・・・

どうしてなの?

=======

という、質問でした。

 

普通の人は、背中や腰が丸かったら

反対に

「背中を反らす」運動だけしたらいい

と思ってしまいますね。

 

ところが、違うんです!

このお客さまの姿勢は確かに猫背。

立っているときは、頭は背骨より前になっています。

でも骨盤を見ると、前に傾いて腰は反り腰になっています。

くるぶしの前から垂線を引くと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところが座ったときには、

腰は丸い。

骨盤が後ろに倒れているので、

腰も丸くなるし、背中もいっそう丸くなる。

骨盤が後ろへ傾いている

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真良ーく見てくださいね。

頭が背骨より前にありますね。

服でわかりにくいですが、

肋骨は骨盤より前に飛び出しています。

骨盤を立てて座ると

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上の写真は、骨盤を意識して、

骨盤の真上に背骨がくるように座っています。

 

普段、デスクワークしている時、

友人とカフェでお茶している時、

座っていると、

何となく後ろへもたれたくなったり、

テーブルに肘ついて、もたれかかりたくなりませんか?

 

骨盤の真上に肋骨の輪っか(胸郭)ためには、

姿勢を保つ腹筋が少しの力で働いています。

どうして骨盤の上に肋骨の輪っか(胸郭)を置くと、

腹筋がはたらくのでしょうか?

それは、腹筋は肋骨の下の方から骨盤の間についているからです。

筋肉の着いている始まりと

終わりの距離が短い方が長いより、ずっと働き易いからです。

 

肋骨の輪っかが、前、横、後ろへズレると、

それだけ距離が長くなります。

骨盤と肋骨の輪っかの位置をいつも気にして座っていると、
いつも、適度なトレーニングになるわけです。

 

このお客さまの場合は、立っているときは反り腰で
肋骨が前に飛び出ています。

 

つまり、

立っているときも座っているときも、肋骨は前に飛び出している。

なので、いつも腹筋が働いていない。

そこで、

腹筋が弱いので写真のような運動をしました。

腰をサポートして少し丸くなる

 

 

 

 

 

 

この姿勢ではみぞおちを沈めるので、骨盤と肋骨がちかくなります。

なので、

腹筋が働き易くなっています。

脚を前後に動かす間に、腰、骨盤がグラグラしないようにします。

すると、

体の前側が縮んでいて、背中側は少し伸びています。

普段反り腰で詰まっている背中の隙間が広がって

腰がスッキリ!したと、いううわけです。

 

ピラティス的に考えると、どんな運動をするときでも、

腰を傷めないように腹筋はいつも意識して運動します。

 

体の使い方を学ぶと、

自分が思っていることと、実際は違うことがたくさんありますよ。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

☆マシンピラティスに興味が出て来て、体験してみたい方は

コチラをクリックしてください。

=========

50代からバレエ体型を手に入れる

五十路美体づくりトレーナー

京都左京区、銀閣寺、北白川、京都大学近隣

白須絵里子ピラティス教室

白須絵里子