こんばんは。

50代からバレエ体型を手に入れる

五十路美体づくりトレーナー

白須絵里子(しらす えりこ)です。

 

 

 

 

 

 

 

 

京都左京区、銀閣寺、北白川、京都大学近隣の住宅街で

マシンピラティスを指導しています。

このBlogを読んでいただきありがとうございます。

今日はパソコンと腰痛について書いていきますね。

 

あなたにとって、パソコンなしの生活はありえますか?

あなたの年齢がもし、60代以上なら、

パソコンを使わない、スマホも、タブレットも使わないで過ごす、

そんな生活はあり得るかもしれません。

 

でも、そうでないなら

お仕事をされている方はもちろん、

仕事以外でもパソコン、タブレットを使う方は多いですね。

私のお客さまで、お仕事をされている方は

少ない方でも1日5~6時間、

多い方では、

1日8~9時間パソコン作業をされているそうです。

 

仕事以外でも、スマホ、タブレットで検索するのは当たり前の時代。

 

夢中になって、作業していると、

いつの間にか腰や背中丸くなって姿勢が悪くなっています。

「あっ、痛い~!」

手を腰に当てて、丸まった腰を伸ばす。

パソコンで作業する=腰が痛い、首肩が凝る

これはセットになっていて、

パソコンをすれば、腰が痛くなる、仕方がない!

あなたは、そう思っていませんか?

 

何故、パソコンをすれば腰痛になるのか?

腰が丸いから、腰が痛くなる!

何となくそれは思い浮かびますね。

 

では、背骨は本来どんな形をしているのでしょうか?

姿勢が悪いと、

「背中をピンと真っ直ぐに伸ばして!」

とか、

「背筋を伸ばして!」

と、いいますね。

背骨は小さな骨が積み木のように、

積み重なっていることはご存じだと思います。

 

では、真っ直ぐ一直線に積み重なっているのでしょうか?

ここでは、背骨について簡単に説明します。

 

背骨は解剖学の言葉では、「脊柱」(せきちゅう)といいます。

小さな骨が積み木のように重なっていて、

上は頭の骨、下は骨盤につながっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

背骨は、頸椎(けいつい)、胸椎(きょうつい)、腰椎(ようつい)

仙椎(せんつい)、尾椎(びつい)と分かれています。

 

頸椎は首の骨。7コあります。

胸椎は胸の部分で肋骨が左右に12対ついています。

腰椎は腰の骨。5コあります。

 

仙椎、尾椎は骨盤についています。

 

 

 

 

 

 

 

左右の腰骨の出っ張りをさわり背中へ辿ると、

骨盤の真ん中にある手の平くらいの大きさの骨です。

そして、その先に尻尾の骨、尾椎があります。

仙骨、尾骨ともいいます。

尾骨は背骨の一番下、尻尾のようになっている骨です。

 

肋骨は胸椎の横から、からだの前のほうへ膨らんでいます。

肋骨の前の部分は縦に長い、

胸骨(きょうこつ)という骨につながっています。

ちょうど、鳥かごのようになっていていて、

それを胸郭(きょうかく)といいます。

 

なんかややこしいな?!

と、思うなら、

背骨の胸の部分に肋骨がついていて、

肋骨の前には縦に骨が有る。

鳥かごのようなモノをイメージして、

その中に肺、心臓があるわけです。

 

本来、背骨は真っ直ぐ垂直に積み重なっていません。

背骨はS字のカーブをしている

と、どこかで聞いたことがありませんか?

 

首の部分、腰の部分だけが、少しだけ前にむかってアーチがあります。

逆に、胸の部分はほんの少しだけ後ろに膨らみがあります。

そして、腰の下にある

仙骨、尾骨は少し後ろへ膨らんでいます。

 

背骨は全部で、33コあります。

このたくさんの骨がズレないように、

たくさんの筋肉で支えています。

背骨のS字のカーブは背骨にかかるショックを吸収しています。

 

座っているときに、背中や腰が丸い状態は、

本来少しだけ反っている腰を真っ直ぐにしているのです。

腰が丸くなって座っている

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カフェでお茶をしている時、デスクワークをしている時に

自分のからだや、他人のからだを観察してみてください。

 

肋骨が前に飛び出ていたり、

或いは背中が落ちて骨盤が後ろに倒れていませんか?

 

座っているときでも、立っているときでも、

どんな姿勢でも、できれば

骨盤の上に胸郭、

肋骨で囲まれた鳥かごのような部分があること。

腰の部分が少し反っていて、腰の筋肉を触ると柔らかいこと、

それが腰に負担をかけない状態です。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

☆バレリーナのような姿勢、姿勢に興味のある方は

コチラをクリックしてください。