こんにちは。

 

50代からバレエ体型を手に入れる

五十路美体づくりトレーナー

白須 絵里子(しらす えりこ)です。

 

白須絵里子様01

 

 

 

 

 

 

 

 

京都左京区、銀閣寺、北白川、

京都大学近隣の住宅街で

マシンピラティスを指導しています。

 

このブログを読んでくださってありがとうございます。

 

京都は平日でも紅葉狩りに多く観光客が来ています。

先日、私も友人と紅葉狩り&ウォーキングに行ってきました。

 

スタートは東山一条。

そこで集合して、まずは腹ごしらえ。

ゆっくりランチを済ませていざ、出発!

DSC_1097

 

 

DSC_1100

 

 

京都大学の時計台の前をとおり、

吉田神社から吉田山へ。

DSC_1091

 

 

竹中稲荷を横にみて、真如堂。

DSC_1107

 

 

 

いつもはひっそりとしているのに、大勢の人!

 

そこから自宅に寄り、しばしピラティスタイム。

 

 

トイレを済ませ、哲学の道へ。

南に下がって永観堂~南禅寺~蹴上げ。

そこから、東大路へでて祇園、京阪四条まで歩きました。

 

けっこう歩いた!!

 

で、友人達、3人はその場に座り込みたいくらいに

疲れていました。

 

でも、私全然、大丈夫なんです。

 

みんなそれぞれ、ジムに長年通ったり、ヨガに行ったり

歩きなれている。

 

 

なのにどうして疲れ方にこんなに差があるのだろうか?

その、理由を考えてみました。

 

 

歩く時に、股関節、膝、足首の関節を

しっかり動かしているかどうか?

feet-349687_640

 

 

 

 

 

 

えっ!

だって、歩くだけでしょ?!

足が前に出れば、いいんじゃないの?

 

 

私も、ピラティスの勉強をするまではそう思っていました。

 

最近はウォーキングブームなので、

朝、昼、夜を問わず、

ウォーキングをしている人を良く見かけます。

 

 

私はピラティストレーナーという仕事柄、

つい人の動き、姿勢を観察してしまいます。

 

歩く時に股関節、膝、足首、足のうら

どの関節もキチンと使って歩いている人はほとんどいない。

 

 

足首や股関節が硬いので、膝だけ動かして、ペタペタ

歩いている人は多い。

 

カラダに良いからとウォーキングしているのに、

動き難い関節のまま歩くということは一部の関節

例えば、膝に負担がかかるということ。

 

 

一時なら大丈夫でも、何年も、何十年も続けると、

どうなるでしょうか?

 

 

間違ったカラダの使い方をしていて40代、50代で

膝痛になる方は多いのではないでしょうか?

 

股関節が柔軟に動くと一歩の幅が大きくなります。

 

足首が柔軟に動くと脚の後側も働くので

引き締まった足首になります。

 

しっかり動けるカラダは見た目も引き締まっています。

 

私は普段、ピラティスで股関節、膝、足首、

どの関節も動かしています。

DSC_0747

 

 

元々足首は硬いのですが、自分のクセを知り

どうすればいいか学んだので、それを続けています。

 

自分ひとりでは続けられないので、

お金を払って続けられる環境を用意しています。

 

私にとって、お金を払うことよりも、将来にわたって

元気で動ける痛みのないカラダ、大好きなバレエを楽しんだり、

自分の好きなラインのでる服が着られることが大事だからです。

 

 

もしあなたが健康のため、美容のためにウォーキングをしていて、

足首や、股関節が硬いなら、

関節をまんべんなく動かすようにしてくださいね。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

姿勢に関してもっと知りたい方は

今すぐコチラもクリックしてください。